非常食、防災グッズセレクトショップのセイショップ

NEWSニュース

第32回TSUNAGU食堂(2024年12月)報告紹介|サバイバルフーズの社会貢献活動

TSUNAGUプロジェクトでは、毎月の食堂開催以外に、25年保存可能な美味しい備蓄食「サバイバル®フーズ」やお米券を数カ所のこども食堂にお届けしています。
今後も全国に、サバイバルフーズを備蓄する子ども食堂が増えるように、私たちは支援を続けてまいります。

*TSUNAGU食堂報告紹介一覧はこちらから。



TSUNAGUプロジェクトの様子
2024年12月15日(日)11時~ 横浜市金沢区釜利谷東ハイツ第2集会所
クリスマスイベント。お弁当や果物、各種食品、お菓子など無料配布

2024年最後のTSUNAGU食堂はクリスマスイベントを開催!初参加の方も多く83名のお申し込みを頂きました。
飾りつけやスタッフはナイトキャップを被ってクリスマスムードが高まる中スタート。先ずはクリスマスクイズから。クリスマスに因んだ問題を出題してクリスマス博士になってもらおうとの想いを込めました。Qクリスマスはなんにち?と簡単な問題はなんなくクリアしましたが、Qトナカイの足の速さはどれくらい?は知らないようで悩んでいました。正解は時速60~80kmでサラブレッドより早く自動車と同じぐらい。これにはこどもたちは勿論、親御さんも驚いていましたー。
Qクリスマスの夜、暗い道を照らしてサンタクロースの役に立つものは?では正解を皆で歌ってホッコリ♪真っ赤なお鼻の~トナカイさんわー♪盛り上がったクイズ大会となりました。

続いては皆楽しみ、クリスマスプレゼント争奪、大BINGO大会!
こども用の特賞の「サッカー盤ロックオンストライカーDX」と「アイスクリームタワー+3」を紹介したところみんなの目がハートに♡
いつも子育てで大変な親御さんへのスペシャルギフトはお米5キロを7セット!これには親御さんの目も♡!

気分が盛り上がったところでBINGO目指してスタート。いつものように「Nの~~~」のところで 会場がシーンとなり変な緊張感に包まれながら進行。今回はリーチはかかりますが中々BINGOが出ずに長期戦に。そんな中、見事に最初にBINGOしたのは常連さんの女の子!お目当てのアイスクリームタワー+3をゲットしていきました。続いてのBINGOはこれまた常連さんの男の子で予想通りサッカー盤 ロックオンストライカーDXを選びましたが自分より大きなボードゲームを抱えるのに四苦八苦。それでも渡すもんかと必死に抱きかかえていました笑。
親御さんの方は初参加2組が見事にお米5キロをゲットしてくれ一安心。こども用のギフトに鉛筆キャップを準備していたのですが、正直、最後まで残ると予想していました。が、かなり早く選ばれていたことにビックリ!スタッフの選球眼に脱帽です。スタッフに支えられているTSUNAGU食堂です。全員にプレゼントが行き渡るよう準備していたので参加者皆が少しでもクリスマスを味わえたかな。

それぞれのプレゼントを渡す際にスターバックス ホリデーギフトプログラムでスタバさんより素敵なクリスマス仕様のお菓子セットが届いていたのでこれもプレゼントとして渡せました。流石スタバ!こじゃれたポテチやキャラメルポップコーン&プレッツェル、サンタの形のチョコレートなど、私も欲しくなるようなものばかりでした。ありがとうございます!

お土産にはHACHINANA KITCHENさんの唐揚げ&コロッケ&シウマイ弁当や釜利谷米穀店さんからのみかん2箱、カレールーやフードバンクかながわさんからの支援物資やジュース、お菓子やお米、、レベルアッププロフェッショナル(こどもの成長支援飲料)などを配布できました。

今回で2024年のTSUNAGU食堂は終了となります。あっという間の一年でしたが、回を増すごとに参加希望者が増え続け、地域の期待を感じる一年となりました。ご支援を頂いている企業様、参加されている方々、スタッフ、町内会館を貸して頂いている町内会の方、本当にお世話になりました。
2025年も楽しく、学びがあり、地域のコミュニケーションの場となるようなTSUNAGU食堂にしていきたいと思っていますので引き続きよろしくお願いいたします!

来年一発目は1月26日(日)新春イベントを開催。こども集まれー!



素材提供:TSUNAGUプロジェクト 様

page top